2015年1月11日日曜日

2014年を振り返る。

今更ながらですが、明けましておめでとうございます。 何かと言い訳しているうちに、今日で丸一年ぶりの更新に。

北海道でのお仕事は、まだPublishできそうにないけれど、ネタとしては抜群のインパクト。あとは引き継いだKさんにお任せ☆オキラク博士もこの一年なんとかPerishされずに生き延びております。

とりあえず、この一年の備忘録。
 
 3月。名残惜しくも札幌にお別れ。たった一年半の滞在。
色々な人に出会い過ごした忘れることのできない濃密な時間。

4月。冬の余韻を感じつつ、せっせとミシガンでの新生活のセットアップ。
ここでも出会いに恵まれ、周囲からの多大な助けが本当に身に染みる。

 5月。新たな研究分野で苦戦しつつも、ようやく春を迎える。
すでに夏?かと思わせる日差しの下、国境を越えナイアガラまでドライブ。

 6月。草木は青々と、花も咲き乱れる季節。
バルーンフェスティバルでもイロトリドリな気球が。

7月。独立記念日の連休を利用して、首都ワシントンDCへドライブ。
  スミソニアン、ペンタゴン、ゲティスバーグなど見所満載。つぎは桜の季節かな。

 8月。夏真っ盛り。初シカゴ。初ビーンズ。 
早朝。静寂の街中サイクリングは最高のひととき。

9月。元同僚のYamちゃんに会いにお隣のシンシナティへ。
空軍博物館では、本物のB29に。大戦を終わらせた戦闘機。少し複雑な気持ちに。

10月。念願のグランドサークル。壮大な自然を満喫できた最高の夏休み。
今回は北部編。セドナやクレーターのある南部編はいついけるかな。。

 11月。待望のポジティブデータをゲット!
ついでに、違反キップもゲット T-T

 12月。京都の実家に車が突っ込む!!
OMG!とりあえず、けが人はいなかった模様。

 1月。常夏カンクンで元旦を迎える。10日間のユカタン半島周遊。
 メキシコのスパイシー料理。カリブ海のセーリング。マヤの遺跡巡り。最高^^

そんなこんなで、今年もどんな年になるのか。。とりあえず研究を頑張らないと!細かい目標はひとまずここではもうしません。代わりに今年の意気込みを漢字一文字で。


ということで、なんのことやら分かりませんがw、とにかく今年一年。公私ともに更に充実した年になるよう、引き続き気楽に過ごしていきたいと思います♪あとこの備忘録もも少し更新していかないと苦笑。

そして遠くからではございますが、皆様のご多幸を祈念しております!今年もよろしくお願いいたします!

2014年1月10日金曜日

Publish or Perish

昨年末からのScienceをざっと見返してみたら、面白い?記事を見つけました。

通常、研究者は自身の行った研究の成果を世に示す為に「論文」を書くわけです。そして、独立した研究者と認められポジションを得るためには、言うまでもなく、論文の筆頭著者 (1st Author)や責任著者(Corresponding Author)としての実績の積み重ねが前提として必要なわけです。

研究者の世界では「Publish or Perish」という言葉があります。結果を論文として出さないものは、淘汰されていくわけです。だから、みんな必死になって実験してPublishしようとしています。

そんな中、Scienceに論文の"著者の権利を売買するジャーナル"が存在するという記事がのっていました。中国がらみです。本当に、色んな意味で驚くべき隣人です。

ps
渡米前に、体の状態を確認するため、血液検査をしてみたところ。。_| ̄|○ チーン


尿酸の血中飽和濃度である7mg/dL(尿酸値7)を越えると、「高尿酸血症」というらしく、痛風にいつかかってもおかしくない状態でした。しかも、GPTやLDLは基準より高く、HDLは低いことがわかりました。。。要するに、完全にメタボということです。


生活習慣の改善が急務です。そして、ひとまず尿酸値をさげねばなりません。食事制限でプリン体の摂取量を減らし、コーヒーや水分を多くとって利尿による排出量をふやしたいと思います。もちろん運動もですね。

2014年1月6日月曜日

J1ビザの面接@札幌

光アート@札幌のステラプレイス
あけましておめでとうございます☆

久しぶりの更新になります。

昨年は相変わらず公私ともに慌ただしい一年でした。今年は春からミシガンでの研究生活が始まります。更に慌ただしくなりそうです。。

去年暮れからVISA申請書類を集め、ようやく下記のJ1ビザ審査に必要な書類が手元に揃ったので年明け早々、札幌の米国領事館に面接に行ってきました。札幌面接の場合は、事前に下記の必要書類を領事館に送っておく必要がありました。


ビザ審査に必要な書類
1. 財政証明
 学振からの書類をコピーすればOK。
2. DS-2019
 この書類が一番時間がかかる。約1ヶ月。面接にはオリジナルの提出を要求される。
 取得の手順
 ↓まず、受け入れ先のボスからミシガン大の事務へ依頼
 ↓事務からDS2019申請書がメールで届くので、必要事項を書き込んで返信。
 ↓事務とのスカイプ面接(新設の手続き。本人確認など約10分の簡単な確認作業)
 ↓1〜2週間で手元に郵送されてくる。
3. DS160
 ウェブで取得。DS-2019が必要。1時間くらい。最後の確認ページを印刷すればOK。
4. SEVIS費用支払い証明(I-901)
 ウェブで取得。SEVIS(留学生の管理システムらしい)の登録証明。
 登録にはDS-2019が必要。登録料180ドル。支払い確認ページを印刷すればOK
5. ビザ申請費用振り込み証明
 支払い確認ページを印刷すればOK
6. 証明写真(5cm x 5cm
 PC撮影→Photoshopでサイズ加工→ビッグカメラのプリントサービス(30円/L版)

あとは、ウェブで面接予約したときの「面接予約確認書」と「パスポート(当日回収されて後日新たに郵送される)」を当日持っていくだけで、全部で約1時間で面接は終了しました。質問の内容は、「場所、目的、期間」 を聞かれただけでした。予め見ていたyoutubeの面接手順の通りだったのでとても分かりやすかったです。これでビザがしばらくすればお家に届くはずです♬

2013年10月10日木曜日

私達が質量をもつ理由 〜ノーベル物理学賞2013〜

2013年のノーベル物理学賞を、物質に質量をもたらす「ヒッグス粒子」の存在を予言したピーター・ヒッグス博士が受賞しました。



ヒッグス粒子とはなんぞやということで少しググってみると、面白いサイトを発見。「神の粒子」とも呼ばれるヒッグス粒子を、雪の結晶に喩えてとてもわかりやすく説明してあったのでリンクしておきます。


本物の物理学者って、普段どういう景色が見えてるのでしょうか。。

最近、「Think different」という言葉がよく頭の中にでてきます。普段から他と違った角度から物事をみる。大事なポイントです。

本日は、午後から他のラボとの合同ラボミーティング。ボスからラボを代表して発表するよう言われています。そのあとは、親睦会という名の飲み会。正直、少し面倒ですが。。こういうときもThink different☆で楽しみに変えて頑張ることにします。

2013年10月6日日曜日

Macで「写真」と「音楽ファイル」のエクスポート

必要だったのでしらべてみた。 とりあえずメモとして 。。

1. 写真や動画を単品写真として外付けハードディスクにエクスポートしたい場合
→ピクチャ
→iphoto library
→Ctrl+Click
→Master file
→あとは中の画像や動画ファイルを外付けに移動させるだけ。

2. iTunesで管理している音楽ファイルをCDに焼き付けたい場合
iTuneの音楽ファイルはヒモ付き(5台DL制限)なので、「プレイリスト」から「CDに焼き付け」る必要がある。なので具体的には。。
→書き出したい音楽ファイルを一つのプレイリストにまとめる
→空のメディア(DVD等)をPCに挿入
→そのプレイリストの上で右クリック
→「プレイリストからディスクを作成」を実行する
→できたDVDはもうヒモ無し(普通の音楽ファイル)になっている☆

札幌を一望できる藻岩山でランチ☆

明日から、また一週間がはじまります。そろそろ新学術を書き上げないと。。