2012年12月22日土曜日

サッポロのテレビ父さん。

例年にない大雪中の札幌。

ついに今年最後の三連休☆

札幌の夜景を見に、市内で一番標高の高いテレビ塔に初登頂してみました。

雪で視界があまり良くなかったですが。。

眼下には、ミュンヘンクリスマス市が催されている札幌の大通り。そして、まだ開店準備中のススキノの町並み。

なかなか雰囲気のある綺麗な景色でした☆

家からテレビ塔まで95%地下通路でつながっていることを今日初めて知りました。恐るべし札幌の地下都市です★

 こちら。テレビ塔のマスコット。テレビ父さんです♪

なかなか存在感あるキャラです。

鹿児島から一緒に来た西郷どん。お友達ができました☆

ps
年末実家に帰る都合上、明日は早朝から休日返上でガッツリ実験しないとです☆いよいよこれまでの予備実験の結果を受けた新しいプロジェクトが開始です。その要になる一連の実験系作製作業が12月24日から開始の手筈になっております♪

失敗の数だけNCSに近づくと信じて。常に前へ!前へ!

楽しまなきゃですね☆

2012年12月18日火曜日

しんしんと降る雪。

現在、大雪注意報が発令中。

チャリの墓標

チャリの墓標。

至る所でこのような光景がみられます。

全てが埋まってゆきます。

しんしんと降る雪をじっとみていると気持ちがとても落ち着きます。

(・-・)

2012年12月15日土曜日

初滑り@札幌国際スキー場

久しぶりのブログ更新。

最近、色々と詰め込み過ぎたせいで忙殺されていました。

気分転換に、本日は4時起きで実験を真っ先に片付け、札幌から車で1.5hくらいの定山渓高原にあるスキー場に朝一で行ってきました。

さすが北海道。見渡す限りのパウダースノー☆


ボード自体、4−5年ぶりだったので少し不安でしたがナントカ初級コースは問題なく楽しめました☆

体力の都合上3時にはスキー場を後にしましたが、天気景色雪質など最高に気持ちよかった♪ハマりそうです♪次はもう少し準備を整えて行きたいと思います☆

しかし、まずは明後日の筋肉痛対策をしないとダメですね。。

ps
来週はラボにきて初めての抄読会の当番。

IF20以上の論文を「4年生にも分かる」ようにを基準にパワポで発表。なので準備がすこし大変。しかも英語。発表下手の自分にとって、良い練習の機会だと認識して勉強させてもらいます☆

2012年11月27日火曜日

樹氷@札幌

本日、札幌は豪雪に見舞われました。

最低気温は0度。

日中ずっとブリザード状態。

 構内の木々は、樹氷に早変わり。


今日の雪が根雪になるみたいです。

明日はマイナス2度。。

最近思う事。

何事もシンプルに。

マイペース。

自然体。

余裕をもつ。

とりあえずやってみる。

上司を越える気概。

謙虚かつアツカマシク。

などなど。

ps
こうして書き出してみるとわかりますが。研究での生みの苦しみと慣れない環境への適応。に課題があるようです。あまり悩んでも仕方が無いので、オキラクにコツコツいくことにします☆

2012年11月18日日曜日

初雪@札幌

ついに市内に初雪が降りました。

今朝。雨がしとしと降っていたのでゴロゴロと家でふて寝。昼過ぎにふと外の景色を見ると、すでに銀世界と化していました。恐るべし雪国。

昨日、雪用の靴を買っておいて正解でした☆

テンションがあがったので、新しい靴を履いて近くのパン屋さんにチャリンコで出かけたら、車が交差点でスリップして反転しかけていました。。。怖すぎます。。。もうチャリンコでの通勤もやめといた方が良さそうです。。

明日からは徒歩での通勤。 これから春までの半年間いい運動になりそうです☆

2012年11月16日金曜日

カニ三昧@すすきの

ボスはまた今週まるごと出張中。

(ということで?)

昨日は平日でしたが、晩飯にラボのみんなでススキノにカニの食べ放題に行ってきました☆こんな軽い感じでカニを食べに行くのは、北海道ならでは。美味しかった。そして、当分カニはいりません。

ps
本命にと考えていた実験が、なかなかうまく進みません。北海道にきて一ヶ月半。研究が仕事になってみて、アカデミアに生きる研究者の大変さが身に染みてきました。

思いつきで動く事も時には大事かもしれませんが、将来の自分の領域形成の土台となるような研究の見方仕方の必要性を最近つよく感じます。難題です(。・ε・。)>

2012年11月11日日曜日

7ヶ月間の冬期預かり

ここ二日は久しぶりの晴天で、気持ちのよい週末になりました☆

午前中に実験をすませ、近くのモールにお出かけ。季節限定。めちゃ綺麗な装飾をまとった建物を発見♪

まだまだ秋を満喫せねば!っといきたいところですが、予報では、来週市内に初雪の降る可能性があるとのことです。

11月中旬。サンタさんもまだ、煙突をのぼりはじめたとこなのに。。

ということで本日、ついにバイクとお別れしました。ここ札幌では「バイクに適さない期間」ということで「11月中旬〜5月中旬」の7ヶ月間は「冬期預かり」というシステムがあります。

レッドバロンにお願いしたところ、値段はアメリカンの場合、大体2.5万円くらい。バッテリーやらオイルやら色々と面倒みてくれるそうです。来年のGW明けまでしばしのお別れです☆

しかし、この定義では、札幌は一年の半分以上「冬期」になるわけですね。。。

長い冬がまもなく始まります☆

2012年11月8日木曜日

札幌の秋

朝7時から夜10時。こんな研究生活を北海道に来てから続けています。

なので、ほとんど日光を浴びることもなく一日が終わっていきます。既に、北国名物の「ユキムシの大量発生」は見逃してしまったらしく、来年の楽しみになってしまいました。

しかし今日は、新人向けの講習会のため学内の施設に日中チャリで移動する機会がありました。ふと目をやると、イチョウなどの木々が見事に色づいていることに気づきました☆

実験実験もいいですが、少し余裕を持って北国の四季の移り変わりを観察したりするのもたまにはいいものだと思いました。

ps
研究に関しては、現在いくつかの予備実験を同時進行で欲張ってすすめています☆そのうちの一つがナニヤラ面白そうな展開に。。ダメモトで始めたのですが、やってみるもんです。今日再現もとれました。もう少し探ってみる価値はありそうです♪

2012年10月31日水曜日

Trick or Treat ?

「Trick or Treat ?」

っということで、本日はお昼休みにラボの皆でお菓子を持ち寄りハロウィンパーティをしました☆

ラボの女性陣がパウンドケーキやらスウィートパンプキン(?)などを持参、現場ではミキサーでスムージーがどんどん作られ、他のラボからもぞくぞくと学生達が参戦。結構本格的にパーティになっていました☆

ハロウィンは元々は遥か昔のケルト人が行っていた「秋の収穫祭」兼「亡くなった家族や友人達を尊び偲ぶ日」だということを今日初めてしりました。日本的に言うと、ボンとクンチを足したような行事ということになるのかな?

ps
本日、O誌のHPにOnline Advanceということでようやく掲載されました。しかし、ゲラ校正後の最終PDF原稿がコレスポにもまだ届いてないというのはどういうことなのでしょうか。。もう少し、待ってみることにします。

2012年10月29日月曜日

2台のMacBook間で設定をまるごと移行する方法

本日は、実験の合間に施設内にあるスタバでブレイクタイム。たまには、こういう贅沢なブレイクもいいもんです☆

ps
職場の移行に伴い、主力の「MacBookPro」の設定が色々変更されたので、移動用で主に使用している「MacBookAir」にまるごと設定をコピーしました。将来の自分の為に、覚えている内に書き留めて置きたいと思います。 


タイムマシーンPro(ver.10.7.4)」から「Air(ver.10.7,2)」に「設定」を移す方法

① Airを初期化する*。
 ↓「Option」を押しながらPCを起動
 ↓「リカバリーHD」を選択
   ↓「Mac OS Xを再インストール」を選択(30-60min)

② Airのバージョンを「Proのバージョンと同じor以上」にする。
  (※ バージョンが低い「移行アシスタント」が動かないから。
 ↓「左上のアップルマーク」>「このアップルについて」>「ソフト・アップデート」
 ↓「このアップルについて」で再度バージョンを確認。

③ Proの「ユーザー使用容量をAirの使用可能容量以下」にする。
 ↓ Proの「Finder」>「xxxx (ユーザー登録名)」>「Ctrl + クリック」>「情報を見る」
 ↓ Proの使用容量がAirの使用可能容量以下になるようにする。
     (※不要ファイルの削除 or 別の外付けにバックアップする。)

④ Airの「移行アシスタント」を使って目的のバックアップ元から設定を移行させる。
 ↓「Finder」>「アプリケーション」>「ユーティリティ」>「移行アシスタント」を選択
 ↓「別のMac、PC、Time Machineバックアップ、または他のディスクから」を選択
 ↓「Time Machineバックアップ、または他のディスクから」を選択
 ↓  移行する項目を、あとは好みで選ぶだけ
       (「ユーザー」の選択は必須。自分は「アプリケーション」と「設定」も選択)

*①の初期化は好みらしいが、する方がオススメらしい。①からすれば、恐らく②は含まれるのでトバセルはず。

(もっと良い方法をご存知の方は、ご教授いただければ嬉しいです☆)

2012年10月28日日曜日

北海道の廻るお寿司

本日は北海道で有名な廻るお寿司「花まる」に行きました。

なんと! 開店前にも関わらず、40-50人が店の前に群がってました(>o<)


しかし、なんとか座席数ギリギリ滑り込むことに成功。

開店即満員御礼。恐れ入ります。。


ネタはこんな感じ↑

美味しかったです♪(プリン体が心配になりますが☆)


これは↑白魚(たぶん根室産?)♪

北海道の廻るお寿司のレベルの高さは評判通りでした。最大の特徴としては「素材で勝負!」という点につきると思います。余計なことはせず、シンプルなものばかり。現に、「xxxxのマヨネーズ炙り」やら「xxxxxxのレモン塩」みたいなものは一切ありませんでした。ネタの中に、鹿児島志布志湾産の黒瀬ブリというのがあったので少し嬉しくなりました♪もちろん美味しくいたただきました☆
 
しかし、北海道の廻るお寿司では、まだ午前中にも関わらず普通にビールや日本酒の注文が飛び交っているのには驚きました。。

ps
明日からまた怒濤の一週間が始まります。気持ちを切り替えて頑張りたいと思います☆

2012年10月24日水曜日

チョコレートとノーベル賞の不思議な関係

今週号のNew England Journal of Medicine(←超有名学術雑誌)に「チョコレートとノーベル賞の関係」についての面白いデータが掲載されています。


なんと「チョコレート摂取量」と「人口あたりのノーベル賞受賞者数」に相関関係があるとのこと。p値も0.0001未満。

チョコレートをたくさん食べる国は、ノーベル賞の確率が高くなるというのは面白いです。本日、昼弁当を売店に買いにいったとき、ついつい、手を伸ばしてしまいました(^-^;)>

実はこのデータ。昨日のラボ合同の抄読会にて先輩Kさんが、抄読会の導入に紹介したデータです。彼は「本論に入る前に、興味深いデータが発表されてましたので紹介したいと。。。。。」という感じで飄々と話し始め、緊張感ある重々しい大会場の雰囲気を一気に和ませてました。超切れ者のうえにユーモアのセンスも抜群。見習うところの多い先輩です☆

ps
個人的にも今朝嬉しいニュースが♪こないだO誌にアクセプトされた論文が、某基金の優秀論文賞として認定されました。来年3月に授与式があるそうです。楽しみです☆

2012年10月13日土曜日

はやる気持ちを抑えつつ。。

Dear Dr. オキラク,
We confirm safe receipt of your proof corrections, thank you.
We will contact you shortly if any queries arise. With best regards,

ということでO誌への一連の投稿作業が終了。ようやく鹿児島でのお仕事が一段落です☆

ps
新ラボに参加して3週間。実は少し焦っています。ここではラボ直伝のプロトコル/手技以外は認めないことになっています。学会時期という都合上、先週ようやく「細胞継代の仕方」をNo2のMさんから習いました。来週からは、WBやIFの手技を教えてもらう予定です。

来年は色々と申請書書きが待ち受けています。 はやる気持ちを抑えながらも、なるべく早くスピードアップしていきたいところです( ̄_ ̄;)>

焦っても仕方がないので本日は完全オフ♪大通り周辺(札幌の中心部のハズ。)を初めて散策。写真は札幌のシンボルの一つ。テレビ塔。札幌の碁盤の目は、この地点を中心に東西南北が決められています。しかし、日の出が早い分、日の入りもかなり早いです☆6時を待たず真っ暗です。

私信:Yamちゃん
連絡が遅れました!ゲラチェックありがとうございました♪さすが内陸都市。すでに0度の世界に突入してるなんてp(>o<)q こちらはまだやっと最低が一桁にいくかな?ってくらいのもんです。海外生活大変でしょうけど、ご自愛しながらバリバリ頑張っちゃってください☆また連絡します♪

2012年10月10日水曜日

恐るべし。旧帝大の学生達。

新しい職場は学生が5−6人、スタッフが4−5人、留学生が2−3人といった構成になっています。一番驚いたのは、抄読会やプログレスが全て英語で行われていることでした。特にスタッフは英語での応答が求められます。しかし、修士の学生さんたちは既に英語で研究内容のディスカッションを行っています。研究室の電気が消えない日も結構あります。

本日は、ラボのトップファイブが皆さん道外のリトリートに出張の日。残されたのは学生(学部4年生〜修士2年生)と新参者の私だけ。平穏な一日になるかと思いきや、 熱心な修士1年の学生さんの呼びかけで「CELL」をテキストに細胞生物学の勉強会をすることになりました。恐るべし。この向上心、こちらも見習わなくてはなりません。。

2012年10月7日日曜日

ジンギスカン@豊平峡

本日は、学会の疲れを癒そうと札幌から最も近い定山渓温泉という温泉街に出かけました。

家から約1時間で到着。

しかし、やはり3連休中日ということもあり空室はどの宿にも有りませんでした。。。

甘かったです( ̄o ̄;)>

っということで気持ちを切り替えて、さらに10分くらい山に分け入り、途中専用のバスに乗り換え豊平峡ダムという紅葉の名所に移動。

長いトンネルを抜けると。。。

どきどき。。

見ての通り。。。紅葉度2%くらいでした。。

公式HPでは40%くらいということだったのですが( ̄o ̄;)>


しかし、ここのダムは少し特殊で、ダムを見ながらの(本当なら紅葉を見ながらだったのですが。。)ジンギスカンバーベキューができるということだったので、早速注文。

美味しかったデス♪

おかげで気分よく帰路につくことができました☆

ps
ちなみに、札幌市民の約80%はここの水を飲んでいるそうです。

2012年10月6日土曜日

京都の手鞠歌

先程ようやく学会が終了。

発表も無事終わり、現在お家で夕方のフライト待ちです。

昨日は学会終了後にBanquetに出席。

美味しい食事に、オペラまで堪能することができました☆

Y先生はどこへ行っても人気者です♪


ps
昨日のランチョンのお弁当の表紙に京都の有名な手鞠歌が。


右半分が「東西の通り」の名前
丸竹夷二押御池
姉三六角蛸錦
四綾仏高松万五条
雪駄ちゃらちゃら魚の棚
六条三哲通りすぎ
七条越えれば八九条
十条東寺でとどめさす

左半分が「南北の通り」の名前
寺御幸麩屋富柳堺
高間東車屋町
烏両替室衣
新町釜座西小川
油醒ヶ井堀川の水
葭屋猪黒大宮へ
松日暮に智恵光院
浄福千本果ては西陣       京都出身ですが全然覚える事ができません( ̄o ̄;)>

ps2
Dear, オキラク, 
We have received your replacement artwork files, thank you. We herewith confirm that the files are of sufficient quality for us to process.

という返信が昨日O誌からあり、なんとか次のプロセスにいってくれました☆

2012年10月3日水曜日

移動日:札幌から京都へ

本日は国際学会に参加するために、札幌から京都へ移動。ドアtoドアで、ちょうど7時間。疲れました。。現在実家で食事を済ませ、ネグちゃんに癒してもらっています☆

明日は前ボスの発表。面白そうな演題もあり、忙しくなりそうです♪

ps
月曜にO誌のProduction teamからリクエストがきました。Publish用の図として、もうちょいdpiを上げたもの送ってくれというものでした。正直どうすれば正しく画質を上げられるか良くわからなかったのですが。とりあえず原図を。。

↓「Photoshopの解像度でdpiを指定以上にして、サイズも好ましいサイズに」
↓「Photoshop上でそのまま目的の範囲を選択して、illustratorにコピペ」
 ↓「illustrator上でdpiが指定dpi以上になっているか確認」
  (目的の画像にカーソルをあわせると、左上に縦横のdpiが表示される)
  (Line artworksは、Illustrator上で"オブジェクト"の"ラスタライズ"から目的dpiにする)
↓「向こうの指定ファイルに出力」
  (念のため、今回はepsとjpgどちらも送って好ましい方を選んでもらうかと思います。)

という手順で図を作成しなおしました。

ファイルサイズが少し大きくなったので、Production Teamに問い合せていたところ先程返信が。専用のファイルアップロードシステムでの送信方法が添付されていました。

今日は、もう疲れたので明日以降に時間を見つけて試してみることにします☆

2012年9月30日日曜日

学生最後の日

明日から10月1日。本日でようやく学生生活が終わります。私の学生時代を支えて下さった鹿児島の色んな人たちのことが思い出されます。(^人^)感謝感謝です♪

札幌でのダンボール生活も、あと少しで終わり☆明日は出張帰りのボスと初めて今後の研究についての詳細なディスカッションを行うことになっています。いよいよ「研究者」としての第一歩です♪


ps
今日のニュースで、鹿児島の老舗スーパー「まるいストア」が経営難で鹿児島県内の全店舗閉鎖と報じられていました。学生時代だいぶお世話になったので。。少し残念。

先程はいった情報によると。本日は中秋の名月だそうです♪


お団子。買いそびれてしまいました。。

2012年9月27日木曜日

問題だらけのアップデート

困りました。。

愛用のiPhoneをiOS6にアップデートしたら電話帳がほぼ初期の状態になってしまいました。。マップアプリも圧倒的に使いにくくなっていますし。グーグルと決別するのはいいですが、そこんとこちゃんとして欲しいですね。他にも、色々不満はありますが。「アップデート」ってなんなんでしょうか。。。

なんにせよ、電話帳をどうにか復元しないといけません。

ps
本日で新ラボ加入4日目。本日は海外出張中だったKJさんが帰国。気さくな関西弁で話しやすそうです☆明日から直々にFラボのイロハを教えてもらうことになっています♪

2012年9月24日月曜日

日本最古のお菓子 〜 唐菓子(からくだもの)〜

先週京都に帰省した際、珍しいモノが家にありました。唐菓子(からくだもの)というお菓子で、日本最古のお菓子とのこと(たぶん)。

毎週楽しみにしている大河ドラマ「平清盛」で頻繁に清盛が食べていて、ずっと食べてみたいと思っていたので実家にあったときには驚きました☆

恐る恐る食べてみると。予想以上に美味しい☆シナモンが大分効いていてるので京都名物八つ橋を彷彿とさせます。しかし、やはり中に色々と薬草がはいっているせいか徐々に独特の風味が

唐菓子の詳細について、お菓子に添付されていた説明書を参考までに↓。

来週の大河のタイトルは「平家にあらずんば人にあらず」。いよいよ平家の栄枯盛衰のクライマックスがはじまるようです。楽しみです☆

ps
本日、新ラボに初出社。ラボの皆さんがとても暖かく迎えて下さりました♪(ボスは現在出張中でしたが。)皆さん楽しくワイワイ研究をしている感じで雰囲気は良かったです♪♪あとは来週ボスが帰ってきたら研究計画を話し合い、ひたすら研究に没頭するのみです(≧∇≦)。 

2012年9月20日木曜日

京都から北海道へ

昨晩、小樽に着きました。そして、現在、ホテルの喫茶店で朝食中です。

一昨日の近畿を襲った雨はたまりませんでした。完全防備で腹をくくって沓掛から京都ー舞鶴を京都縦貫道で高速移動を開始しました。雨粒が大きく顔が痛い痛い。。ワチに到達するころには、雨ゾーンも抜け、顔の血行もダイブ良くなり気分もアゲアゲになっていました。



その勢いで、目的地の舞鶴を飛び越し、さらに北上して縦貫道最終地点の与謝天橋立まで一気に。あいにくの曇り空でしたが日本三景の一つ天橋立を笠松公園から「股のぞき」してきました。一人で少し恥ずかしかったですけど。

FYI from Wiki: 股のぞき
天橋立は『丹後国風土記』にイザナギが天へ通うために作ったものとあるように、股のぞきを行うことで、天地が逆転し、細長く延びた松林が一瞬天にかかるような情景を愉しむことができる。

対岸からの文珠山にある天橋立ビューランドから見る飛龍観は次回、天気の良い日に来たときの楽しみにとっておきたいと思います☆

その後、下道で舞鶴に移動。なんと、舞鶴港に面した道路が満潮と大雨のせいで冠水。通行止めに。時間があったので、道を迂回して親戚のやってる病院を初めて見に行ったりも。そんなこんなで、深夜のフェリーで舞鶴に別れを告げ、いざ北海道へ。

20時間の船旅。船の中は、至って快適。電波も一切通じないので、この機会に次の研究プロジェクトなども色々考えることができました。小樽到着は21時。小樽駅のすぐ近くのホテルに着いたときはもうヘトヘト。ぐっすりでした☆

本日は快晴。これから小樽を軽く散策したのち札幌へ移動。札幌では、引越の搬入と荷解き作業がまっています。あと一踏ん張りです♪

2012年9月17日月曜日

京都滞在:伏見桃山城

昨日は、前日久しぶりの友人との再会でテンションが上がり飲み過ぎた為、二日酔いで終日実家でカウチポテトと化してました。

本日は、気分転換に小学生時代に走り回っていた伏見桃山城の周辺をブラブラ散策。約20年前の話になります。昨日のことのようです。そんなには覚えてないですけど。。


今は「運動公園」として整備されており、大分様子は変わっていましたが、緑が豊かで静かな感じの雰囲気は昔のままでした☆

この伏見城は、天正20年(1592)豊臣秀吉が隠居所として築城し、徳川家康が再興したお城。その後、2代目秀忠が後の憂いを除くため、取り壊されたらしいです。実際この写真にある建築物は、模擬天守で元々の本丸の位置とも異なるみたいです。詳しくはこちら。この伏見城跡の地帯には、その後、明治天皇陵(お墓)が建てられたため本当の伏見城の詳細は不明とのこと。他にも桓武天皇陵や北堀公園もあり雰囲気のある凄く落ち着ける場所なので、個人的にはお気に入りのスポットです☆☆☆

しかし。相変わらず。。可愛い。。。

ps
明日はいよいよ北海道へ向けて出発。朝から舞鶴に移動して、天橋立周辺を観光後、深夜のフェリーで小樽に向けて出航する予定です。20時間以上の船旅になります。

現在、長崎を抜けて朝鮮半島を北上中の台風16号が予定をムチャクチャにしてしまいそうで少し心配です。。

2012年9月15日土曜日

鹿児島最終日:鹿児島から京都へ

昨日は、鹿児島最後の日でした。

朝6時から引越のための最終お片づけを開始。9時に業者が搬出をはじめ、終了したのが12時ジャスト。めちゃ疲れました。。。

そのまま、大阪発のフェリー「さんふらわあ号」に乗るため、志布志へ移動。その途中、市内から大隅への垂水フェリーの船上で桜島にお別れを告げました☆相変わらずの噴火ぶりでした♪


途中、鹿屋でゲリラれましたが、志布志には市内を出て約2時間で到着。早すぎました。。。夕方の出航まで大分時間があったので近くの高台にのぼって辺りを一望。清々しいツーリング日和で本当に良かったです☆


17:55分。ついに出航。さんふらわあ号から見た夕日に染まる鹿児島。綺麗な景色でしたが、10年以上住んだ場所を離れるのはやはり少し寂しいもんでした。。


翌朝、大阪の南港に無事到着後、すぐに阪神高速と名神高速を乗り継ぎ、約2時間でようやく京都の実家に到着。

そして、お待ちかねだった愛犬のネグちゃんと近所をブラブラ散歩。ちょー可愛い過ぎて、シャッターを押す指を止める事が出来ませんでした♪疲れも一気に吹き飛びました☆☆

しかし、可愛い。。。

現在17時過ぎ。傍らにネグちゃんをハベらしながらまったり休憩中。19時からは高校時代、ともに楕円球を追いかけた友人達と久しぶりの再会です♪

みんな、元気にしてるかな〜☆ 楽しみです☆

2012年9月13日木曜日

ラボ最終日@鹿児島

本日、昼食を一緒に食べたあと、ラボの皆さんにご挨拶♪

博士課程3年間、本当にお世話になりました(≧∇≦)ノ !!!!

昼間、家の片付けを進めたあと、鹿児島最後の晩餐として近所の美味しい焼肉屋さんに。やっぱ塩ホルモン最高♪北海道いってからの研究生活に燃やす分のアブラはキッチリ確保しました。既に下腹に蓄えたストック分と合わせても2年は持ちそうです。

その後、余っていた回数券で昔通っていた近くの温泉に行き、さっぱりしたところで、明日の引越に向けてラストスパート。さきほど、大体準備が終わりました。あとは、明日朝くる引越屋さんにお願いするだけです♪

私信:やまちゃん
メールありがとうございます♪こちらこそです!今後とも、変らずよろしくお願いしまーす☆色々教えてね♪海外大変だと思うけど頑張ってね☆

2012年9月10日月曜日

桜島の夜明け

 
 夜明け
 
 早朝


あと数日で、出発です。
 
この絶景も、とりあえず暫くはオアズケです。。 (T_T)

2012年9月8日土曜日

壮行会に行ってきました☆

昨日は、午前中に解剖を初体験。

消化器官を上(食道)から下(直腸)まで。百聞は一見に如かずの貴重な経験ができました。同時に脂肪を直にみると、ダイエットの必要性を痛感させられました。

午後から、お家の引越準備を少々した後、夜はラボの皆さんが開いて下さった壮行会に行ってきました。正直、北海道へ行くという実感は最近まであまりなかったのですが、引越準備や壮行会を経てようやく湧いてきました。。

お家には頂いたプレゼントの数々が。綺麗な花束、薩摩切子の花入れ、黒千代香、西郷さんマトリョーシカなどなど。本当に感謝感謝です♪ 薩摩の気持ちを胸に北海道ではさらに頑張ろうと思います。

最近で一番の桜島。ハンパなくキレイです☆


今日も夜は、友人のQT達が開いてくれる壮行会へ行ってきます☆☆

2012年9月4日火曜日

踵骨棘:踵の骨がトゲ状に突起する病

ここ数ヶ月前から少しずつ現れてきた踵の痛み。心配になったので、前回ガングリオン除去でお世話になった整形外科で診てもらいました。レントゲンの結果。診断名は、踵骨棘(しょうこつきょく)というものでした。


メルクマニュアルによると。。。
 踵骨棘とは、踵骨(かかとの骨)の異常な増殖で、かかとの骨が腱や骨に付着している結合組織(足底筋膜)に過剰に引っぱられた結果です。踵骨棘はよくみられますが、痛みは起こしません。隣接する組織が炎症を起こすと痛みが生じます。
 最初の症状は、起床後歩きはじめるときに痛みに気づくのが典型的です。踵骨棘の痛みは、通常診察中に診断がつきます。かかとの裏の、土踏まずが始まるところを押すと痛みが生じます。また、かかとの中心部を押したときに痛みがあれば滑液包も炎症を起こしていることを意味します。X線検査で診断を確定しますが、初期であれば異常はみられません。
 治療では痛みの軽減が目的となります。足や土踏まずの部分にパッドを詰めたり、テーピングや矯正用具を使用してかかとを安定させます。そうすれば、筋膜の伸びが最小限になり、痛みを軽減することができます。かかとのクッション底の柔らかい靴を補強するのも役に立ちます。また、ふくらはぎのストレッチアイスマッサージも効果的です。アイスマッサージとは氷を使って皮膚をマッサージすることです。方法は、紙コップに水を入れて凍らせ、紙コップを痛む部位の皮膚にこすりつけるようにして、上下に動かします。氷が溶けてきたら、徐々に紙コップを破いていきます。コルチコステロイド薬と局所麻酔薬の混合液を痛む部位に注射する方法もあります。ほとんどの痛みは、手術をすることなく解消します。※骨棘の切除や、かかとの裏側の骨棘の部分から足指の根元まで伸びている組織の束(足底筋膜)の切除などといった手術は、他の治療法では持続的な痛みが改善されない場合に限って行われます。手術後の経過は予測できないため、手術は最後の手段と考えるべきです。時には手術後も痛みが続くこともあります。 。。。とのことです。

医者からは、一週間分の抗炎症剤と薬による消化器へのダメージを減らす為の薬を処方されました。足への刺激のある行動(走ったりは問題外らしい)は慎むようにとの指示もうけました。

たぶん、不摂生による体重増加に体がついていかなかったんだと思います。気をつけなければいけません。。

2012年9月1日土曜日

夏バテ知らずの桜島 : 爆発と噴火の違い

今日も桜島はお元気でした。
 2012年、704回目の爆発♪
(私は、いつもココで桜島の噴火速報を確認しています。)

今日は気が向いたので、前から気になっていた桜島の「爆発」と「噴火」の違いを調べてみました。鹿児島地方気象台によると。。

噴火」とは
火山現象として、火口外へ固形物(火山灰、岩塊等)を放出または溶岩を流出する現象。桜島では、噴煙量中量以上(概ね噴煙高度1000m以上)の噴火や爆発的な噴火の回数をカウントしています。  

爆発」とは
噴火の一形式。一般的に爆発と略すことが多い。 地下の高温や高圧源での内圧が増大して起こり、音響とともにガス、水蒸気、岩石等を放出し、空振を伴う現象。 時に火口や山体を破壊することもあります。桜島の爆発的噴火は、地震波形、爆発音、空振、噴石飛散の有無で判断しています。  

。。。だそうです。

2012年8月28日火曜日

博士過程で使った研究費と時間

Dear Dr. オキラク,
I am very pleased to inform you that your manuscript entitled "xxxxxx" is acceptable for publication in O誌, and will be forwarded to the publisher....

昨晩、ようやくO誌からアクセプトの知らせが届きました♪

そして今日朝イチでCopyright Transfer AgreementをEditorial OfficeにFAXしたので、あとはProduction Teamからの校正依頼を待つのみ。とりあえず、博士課程での研究は一区切りです。ラボ移動の期限に、間に合って良かったです☆

ご協力いただいた皆様に、改めて感謝です♪

ps
この機会に、前々から気になっていた「博士研究にどれくらいの研究費時間がかかったのか」を、恐る恐る概算してみました。

博士1年目ーB誌 (IF2-3):¥600,000-¥700,000 /  4ヶ月
博士2年目ーG誌 (IF3-5):¥800,000-¥900,000 /  8ヶ月
博士3年目ーP誌 (IF4-5):¥700,000-¥800,000 / 10ヶ月
博士3年目ーO誌 (IF6-8) : ¥500,000-¥600,000 /  7ヶ月

ついでに各雑誌で、投稿からアクセプトまでにどのくらいの日数がかかったのかも計算してみました。(便利サイト:期間計算)

博士1年目ーB誌 (IF2-3): 13日(Submit→No Revision→Accept)
博士2年目ーG誌 (IF3-5):137日(Submit→Major Rev.→Accept)
博士3年目ーP誌 (IF4-5):154日(Submit→Major Rev.→Minor Rev.→Accept)
博士3年目ーO誌 (IF6-8) : 104日(Submit→Minor Rev.→Accept)

学会参加に関しては。。
博士1年目ー国内 (3件):国際(0件)
博士2年目ー国内 (1件):国際(3件)
博士3年目ー国内 (2件):国際(1件)

こうしてみると。。研究費用に関しては、論文になった実験だけで300くらいは使っていました。まとめきれなかったコールドケースも含めると600近いと思います。これに、学会旅費や投稿関連費など諸々合算すると。。。。。博士課程3年間で700-800くらいは。。。。トンデモない金額です。

ここまで自由に研究活動をさせてくれたボスに感謝すると共に、一人前のPIになるということの大変さを思い知らされます。単純にカケ算では無いにしろ、人件費、研究費、設備の維持管理及び投資費用等を考えると莫大な費用がラボの運営には必要になることは明白です。費用対効果ばかりを考えいては、何もできませんが。無視する事もできません。

一人前のPIへの道は、長く険しい修羅の道デス( ̄Λ ̄)

2012年8月26日日曜日

熊本:草千里から阿蘇ファームランドへ

今週こそ!と高千穂登山を計画していたのですが、またまた現地の天候不良のため急遽キャンセルに。そこで、今回は熊本の阿蘇山に目的地を変更。

高速をとばして3時間。草千里に到着。台風の影響か、強風が吹き荒れていましたが天気自体はピーカンでした☆ここの青々と茂った草原は、何度見ても気持ちがいい♬


その後、近くにある阿蘇ファームランドへ。


今回の旅のコンセプトは、「温泉スパで完全休養」だったので昼食後、早速スパ受付へ。すると、なんと今日は偶然にも26日 =「風呂」の日で、半額サービス実施中とのこと。ラッキーでした♪

 
ということで「阿蘇アースパワースパ」という13種類の温浴釜のコースを楽しんできました。3時間ほどで、骨抜き状態になりました☆

帰りは、あまり記憶がありません。運転してくれたHam先輩に感謝感謝です(^人^)

2012年8月25日土曜日

本土最南端:佐多岬

朝一番のフェリーに乗って、本土最南端である佐多岬に行ってきました。
 夜明け直前の桜島↑ 

市内から約3時間ほどで佐多岬に到着。
 こういう標識をみると、全部行ってみたくなります(≧∇≦)

帰りに奥花瀬という場所で、ニジマス釣りに挑戦。  
ほのかな甘さの香る美味しい魚でした♬

ps
昨日のニュースで、今回訪れた南大隅町が、福島の原発事故で放射性物質に汚染された土などを捨てる最終処分場の候補地として有力視されていることが明らかにされました。原発誘致と同じように巨額のお金で住民は買収されてしまうのでしょうか。。 どこかが犠牲にならないといけないとはいえ、この豊かな自然が荒らされるのは、やはり少し複雑な気持になります。 

2012年8月18日土曜日

桜島からの日の出

日の出

9時くらい。

今日は久しぶりに錦江湾で釣りを楽しみました。

坊主でした。( ̄Λ ̄)>